演奏会情報

(※この情報の下で、ブログは地味に更新しております↓)☆オーケストラ・トルバドール日時:2010年8月28日(土) 17:30開場/18:00開演 会場:タワーホール船堀 大ホール 曲目:シベリウス/交響曲第2番 ラヴェル/組曲「マ・メール・ロワ」 近衞秀健/平成…

楽しい上に成り立つ

おひさしぶりです; すみません、すっかり間が空いてしまいました。 最近、ある方に触発されて、ツイッターを再開しました。 様子を見ながらですが…笑 万が一興味があれば、探してみてください。(あえてリンク貼らない…) でも、やっぱり、多少自分で文章を…

チラシができてきました!

チラシが刷り上がってきました。これが1刷。 私の会社の上司が写真を提供してくれ、 オーボエ吹きのお嬢さんが、デザインしてくれました。 広報内でも、あぁでもないこうでもない、と ときには真夜中にメールでやりとりしながら。笑 いやぁ、力作です。 あ…

インストール

私だけかもしれないので、何とも言えないのだけれど、 オーケストラで曲を演奏するときは、曲をインストールする。 …インストール、というのは、それが一番近いからそう言うのだけど、もっといい表現があったら教えてください。笑 びよらはただでさえ、CDな…

ミラーニューロン

最近の研究で、「ミラーニューロン」なるものが存在することがわかったそうです。 ミラーニューロンとは。 自分が直接しなくても、それをしている人を見ていると、 自分がそれをしているのを同じような感情になること、らしい。 ざっくりですが。映画やドラ…

音楽のはじまり?

すっかり、更新の間があいてしまいました。 楽しみにしていただいている、という応援をいただき、 にわかにやる気を取り戻してみたりします。笑。 何てことはない、お話たちなんですけどね。 音楽って何だろう。 と、ときどき思います。 音楽のスゴイところ…

楽器

私は、管楽器がまったく吹けません。 なので、管楽器吹きは無条件で尊敬します。 私は、そこまで正確に、綺麗にリズムを叩けません。 なので、たいこ叩きさんは無条件で尊敬します。 そして、私は私の音しか、表現できません。 なので、私以外の弦楽器弾きを…

父の厳格、母の愛

…壮大なタイトルをつけて、若干後悔しなくもないですが。笑 後輩5人は、さすがびよら!と言いたくなるほど 独特のキャラの子が多かった。笑 法学部の元サッカー少年、フランス語のふんわり男子、 ドイツ語の不思議少女、経済のおしとやかさん、 フランス語…

風船の糸

さて、母の葬儀の数日後、演奏会は行なわれました。 トップの先輩に、「今日は来ないと思ってた」と言われながら。 (実は、私(=トップサイド)が来なかった場合の席順まで、 考えていてくれたらしいのです。感謝。) 父は、ひとりで聴きに来てくれました…

人生の転機(2)

思いのほか長くなってしまったので、続き。そんなこともあって、とにかく舞台に上がったときに きちんと弾いてる姿を見せてあげたくて、 必死で毎日練習しておりました。初めての舞台は、11月。 今でも覚えています。プログラムは、こんな感じ。 ・シベリウ…

人生の転機(1)

…なんて、いくつもあるのでしょうけど。 いや、むしろ日々の過ごし方そのもの、すべてが「転機」なのかもしれないけど。 私の大学時代の、最も大きな事件と呼ぶのがふさわいしいもの。 それが、「母の死」でした。 これを語らずには、この先が語れなくなって…

「アルト」

話が飛びまくりですが、私の合唱人生は、基本的にアルトでした。 実際、コロラトゥーラ・ソプラノ、と呼ばれる、 モーツァルトオペラ「魔笛」の、かの有名な「夜の女王のアリア」が 歌える音域まで、訓練すれば出るとは言われたのですが。 中学に入って、初…

負けず嫌い

さて、私の入部当初のびよらパートは、 4年生=不在 3年生=2人 2年生=2人 1年生=1人←私 こんな状態だったので、本番も半分くらいはエキストラ(お手伝い)さんでした。で、大学オケにはありがちなのですが、 びよらって、ヴァイオリンからあぶれた…

初心者と経験者

さて、私はオーケストラを始めたのが大学生になってからでした。 つまり、ヴィオラという楽器を始めたのもその時。 オーケストラ歴=ヴィオラ歴なのですね。私には、同じ楽器の同期がおりません。 ヴァイオリンの同期が、5人。うち4人が経験者。 人数少な…

私という人間

1982年8月15日、終戦記念日に生誕。 (お盆真っ最中のため、友人に祝われることが少なく、 次第に黙とうを自分のためだと勘違いするようになる。笑) 記憶があるのは2歳すこし前から。 今思えば、扱いにくいくらい繊細な子で、 人の言葉にいちいち傷ついた…

オーケストラとの出会い

時は10年ほど前にさかのぼり。高校時代、女子高で合唱を割とマジメにやっていた私は、 「ハレルヤ・コーラス」とベートーヴェンの「第九」を 歌うことに憧れていた。 ちなみに、「ハレルヤ・コーラス」は女声合唱のみでも 歌えたため、かなり頑張って練習し…

PRO‐LOGUE

どこの人かなんて関係なくて、 ただ、それが好きだからここにいる。*私の生まれは秋田、戸籍は山口、生まれて最初に住んだのは大阪、それから千葉、埼玉、トウキョウ。 私には、「私の街」と呼べる故郷がない。 だからなのか、ひとつのところにじっとしてい…